アコムの審査に通る人と通らない人の違い
Contents
アコムの審査について
キャッシングの審査はどこも同じなのではと思われるかもしれませんが、アコムでキャッシングを使用したい場合には、アコムで審査を受ける必要があります。ですので、アコムでの審査基準を知っておくだけでも、審査に通るか通らないかが変わってきてしまいます。
ここでは、アコムでの審査基準に関しても解説をしていきます。ですので、どのキャッシング会社にも共通する審査基準ではなく、あくまでもアコムに通用する内容をお伝えしていきます。
アコムの審査に落ちる人はどの条件に合わない?
まず初めにアコムのホームページを確認してみると利用できる条件として「20歳?69歳までの安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たすお客さまはお申込み可能」となっています。
ですので対象年齢に該当していない方は審査に落ちてしまいますが、他には安定した収入がない方も審査に落ちることとなってしまいます。
では、安定した収入とは具体的にどのような事なのでしょうか見ていきましょう。アコムが重要視をしているのは毎月収入があるのかという事です。例えば3か月に一度や半年に一度など、収入が入るまでに時間が開くような場合には安定しているとは認められません。
逆に毎月収入があれば固定給や歩合給、時給制などどの収入形態であっても問題ありません。大切なのは1か月に1回は必ず収入が入るという事です。
では、どのような形であっても収入なら認められるのか見ていきましょう。これは給与収入はもちろん事業収入や不動産収入、投資による収入であっても収入として認められています。ただし、給与収入出ない場合には、収入と事業の確認のために確定申告書の提出を求められることになります。
これはアコムに限ったことではありませんが、長期延滞や自己破産などの債務整理、強制解約、代位弁済、協会停止などの金融事故を起こしている場合には、いくら安定した収入があったとしても審査に落ちてしまいます。
投資額が少額になってしまう人の条件とは?
審査に通ったからと言って必ずしも希望する金額を融資してもらえるとは限りません。審査の内容によっては希望額よりも少額になってしまう場合があります。
そもそもアコムでは最低融資額を1万円と定めていますが、場合によっては10万円以下にされてしまう場合もあります。
例えば総量規制に触れてしまう場合です。
総量規制は年収の3分の1以上の金額を融資してはならないと定めている法律で、例えば年収が300万円で他社から既に95万円の借入があった場合には、10万円ですと年収の3分の1を超えてしまいますので、アコムから借りられる金額は5万円となります。
他にも少額となってしまう場合があり、例えば年齢が65歳以上の場合には、収入も大きく減ってしまいますので、その分融資額も少額となってしまう可能性があります。ただし他社からの借り入れがなく、年収も90万円以上ある場合には30万円程度はアップする可能性もあります。
他に投資額が少額になってしまう人の条件とは、年収が60万円未満の場合には、先ほどもお伝えをした通り総量規制などの関係から10万円以下となってしまいます。また勤続年数が短い場合にも利用限度額が下げられてしまい、場合によっては10万円以下となってしまいます。ですので急ぎでお金が必要じゃない場合には、勤続年数が長くなってから申し込みをするようにしてください。
アコム審査の基準に関してネットの噂はウソが多い
アコムに限らず、様々な情報がインターネット上にはありますが、これらの情報というものは事実なのでしょうか、見ていきましょう。
まず初めに良く見かける情報ですが、正社員でないと審査に落ちるといった内容ですが、これは事実とは異なります。確かに正社員の方が審査に通りやすいことは事実ですが、だからと言って正社員でなければ審査に落ちるということはなく、パートやアルバイト、派遣社員、契約社員、自営業、個人事業主であっても問題はありません。
次に年収が少ないと審査に落ちるといった情報も多く見られると思いますが、これも事実とは異なります。先ほどもお伝えをした通り安定した収入が見込めることが最も重要な要素となりますので、仮に年収が少なくても毎月安定的に収入が入ってきていれば審査に通ることができます。ただし総量規制の関係から利用限度額が少なくなるといったことは考えられます。
次に住宅ローンを組んでいると審査に落ちるといったことを聞いたことがあるかもしれませんが、これも銀行で住宅ローンや自動車ローンなどの高額ローンを組んでいたとしても審査に落ちることはありませんが、もちろんそれらのローンによって返済が困難になると判断がされてしまえば、審査に落ちる可能性もあります。これはクレジットカードのショッピング利用やショッピングローンなどについても同様となります。
利用限度額の目安
ここまで審査に落ちてしまう理由や、利用限度額が少額となってしまう理由、さらにはインターネット上に出回っている情報が事実なのかといったことなど様々な事を見ていきましたが、ここでは利用限度額がいくらになるのか、その目安とはどういったものなのかを見ていきましょう。
アコムを実際に利用した方のアンケートを基にして、利用限度額を見ていきましょう。
年数が120万円の方で他社からの借入額が10万円の方の場合には20万円から30万円の利用限度額となります。
例えば年収が120万円で他社からの借入額が10万円の場合には、他の審査項目で問題がなければ20万円から30万円の利用限度額が設定されるという事になります。
また契約時に利用限度額が少額となってしまった場合であっても、利用を続けていくことで増額となる可能性もあります。
まとめ
最後にアコムの審査に落ちてしまう理由をおさらいしておきましょう。
まずは安定した収入がない場合、信用情報機関に事故情報として登録されている。
過去にアコムで延滞したことがあり現在もその延滞を解消していない場合、もしくは過去にアコムで借入をしたが、その返済を家族などに肩代わりしてもらったことがある場合、貸金業者からの借入れが5件以上ある場合、貸金業者から、年収の3分の1超の金額を借入れている場合も同様である。
また、在籍確認がとれなかった場合、過去に集団名義貸しや詐欺などを行っていた会社に勤めていた場合、水商売で働いている場合や暴力団などの反社会勢力と関わっている場合などには審査に落ちてしまいます。
ただし、実際の審査は個人情報や信用情報などを総合的にチェックをして判断をしていきます。また審査に通りたいあまり、嘘の情報を申告してしまう方もいますが、これは必ずバレてしまいますし、そうなると審査に通ることは難しくなりますので、絶対に嘘の情報を申告することはせずに、正しい情報のみを申告するようにしてください。
万が一、審査に落ちてしまった場合には、返済することが困難であると判断をされたという事になりますので、今一度自分のどの部分が審査に落ちる原因となっているのかを見直すとともに、それを改善するようにしてから、改めて審査に申し込みをするようにしてください。